採用情報
三井化学サンアロイ採用ホームページにお越しいただきありがとうございます
私どもの会社は、様々な樹脂や化学物質を押出機という設備を用いて溶融混練し、時には反応を伴わせながら新しい機能を持った樹脂を作り上げることを事業にしています。
そしてこれらは自動車のさまざまな部品や、包装材料等に用いられています。
もの作りを担当している製造部は、24時間製造運転を行っているシフトクルーと、設備を維持管理しトラブルにも対応するメンテチーム、そして技術や運転を支援する技術スタッフから成り立っています。
また福利厚生をはじめとした人事面の支援、原料を手配し製品出荷の手はずを整えるサプライチェーン、その他総務、経理機能を持つのが業務部であり、環境に配慮し、労働安全を守る安全・環境部があります。
全員がチームとなって協力し合い、より良い未来を目指しチャレンジしています。
私どもは企業理念を「社員の幸福、社会へ貢献」と定めています。ひとりひとりがやりがいを感じそして幸福を感じていただける会社を目指しています。そして様々な材料を世の中に提供し続けることで、社会への貢献を果たして参ります。
社員の声、メッセージを掲載いたします。社員はほとんどが中途採用者であり、全く異なる職種からの転職者です。右も左もわからなくても心配いりません。しっかりと教育を受けることが出来ますので未経験の方大歓迎です。
是非我々と一緒にやりがい、働きがいを感じてみませんか。
-
募集詳細を見る
製造シフトクルー
-
安全・環境部スタッフ
現在募集していません -
業務部スタッフ
現在募集していません -
製造保全スタッフ
現在募集していません -
パート社員
現在募集していません
人事情報
現在募集中の職種
製造シフトクルー
募集詳細
職種 | 製造シフトクルー |
---|
業務内容 | プラスチック押出機の運転等の業務 |
---|
給与 | 基本給:160,000円~299,000円 ※年齢・能力を考慮の上決定します 【モデル年収例(入社2年目):463万円(賞与・残業代・各種手当含む)】※通勤交通費・残業代別途支給 |
---|
勤務地 | 千葉県袖ケ浦市長浦580番地271 |
---|
勤務形態 | 2交替勤務(前勤:7:50~20:00、後勤:19:50~8:00) ※就業時間内に休憩時間、残業時間が含まれます |
---|
休日 | 年間休日122日(原則として2日勤務1日休み) ※ゴールデンウィーク・夏季休暇・年末年始は各1週間程度の連続休日 |
---|
資格・経験 | 高卒以上、フォークリフト免許所持者・危険物乙4所持者 尚可 ※フォークリフト免許・危険物乙4を所持していない場合は、入社後に会社費用負担で取得して頂きます。 |
---|
待遇 | 昇給年1回、賞与年2回、各種手当あり(扶養手当、時間外手当、深夜手当、住宅手当、交替勤務手当、精勤手当など) 交通費支給(車通勤の場合はガソリン代相当を規定支給)社会保険完備、 各種休暇有り(子の看護休暇、介護休暇、忌引・結婚休暇)、退職金制度有り、制服貸与、失効年休積立休暇 |
---|
応募方法 | 「募集エントリー・問合せ」からご応募頂くか、直接下記応募先に履歴書(写真添付)をご郵送ください。 平日日中の連絡先電話番号を記載してください。 書類選考の上、結果を書面又は電話にてお知らせします。 なお、応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。 |
---|
応募・問合せ先 | 〒299-0265 千葉県袖ケ浦市長浦580番地271 三井化学サンアロイ株式会社 業務部 採用担当 TEL: 0438-64-0251 |
---|
社員紹介

相澤製造部長
私たちは、ユニークで特徴のあるコンパウンド樹脂製品を生産しています。
これらの製品は、自動車のいろいろな部品や、さまざまな包装・パッケージ材料等に用いられています。皆さんが日常良く使っていたり、日頃手にしている身近なものであり、人々の暮らしに、なくてはならないものでありますので、より安全な製品、より快適な製品作りに、日々邁進しております。
その人々の大切な暮らしを守るモノづくりの屋台骨を支えている「製造部」は、24時間連続運転を昼夜二交替で行なっている「シフトクルー」と、生産設備の維持管理を担う「メンテチーム」、そして生産技術や運転技術で生産活動を支える「技術スタッフ」で構成されています。
更に、働きやすい環境を整える人事・総務機能、原料手配と製品出荷業務、経理、業務システム等の基盤整備まで、幅広い業務を担う「業務部」。また、働く人々の安全を守り、環境にも配慮し、製品の品質管理を担当する「安全・環境・品質管理部」があり、この3つの部署がしっかりとスクラムを組みワンチームとなり、人々の暮らしを守るモノづくりをおこなっています。
このように、私たちは、単にコンパウンド樹脂製品を作ることのみならず、モノづくりを通じて人々の生活に役立ち、豊かで快適な生活を支えてゆきたいとの思いから、「社員の幸福、社会へ貢献」を企業理念として掲げ、目指しております。
また、当社のほとんどの社員は、中途採用者ではあり、異なる業種からの転職者が大多数ですので、経験がなくても心配はいりません。入社後、導入教育が準備され、その後、チューターが付き、仕事を習得するための指導体制が整っています。
ぜひ、私たちと一緒に、働きがい、やりがいを感じながら、「世界の人々の生活を豊かにするモノづくり」を始めてみませんか?

榊原製造課長
中途採用後、交替勤務として10年、保全、製造部スタッフを10年経験し、今は製造課長を任されている榊原です。
転職時は製造業が未経験でも大丈夫なのかと思いましたが、上司や先輩からの丁寧な指導、年休が取り易くプライベートも充実したこともあり、不安や悩みはすぐに無くなりました。
私が入社したときは第1工場のみと規模が小さかったですが、第3工場まで増設し、今でも成長を続けています。
「生産を停止しても安全を優先する」というスローガンのもと、改善提案にて安全を追求しています。
企業理念の一つである「社員の幸福」の為、社員一丸となり安心して仕事が出来る環境を最も大切にし、日々改善に努めています。そして、もう一つの企業理念「社会へ貢献」を実現するため、現状に満足することなく、人々の役に立つ「ものづくり」を目指しております。
是非我々の仲間になって一緒に未来を創っていきませんか?

山田主任
わたしは、常勤としてシフトクルーとしっかり向き合うことを主な使命とし、シフトの不安や不満を取り除ける様に、ソフト、ハード両面から様々な改善の一助を担っています。
休みも取らず遅くまで働き、会社に貢献するという一昔前の考えは今では通用せず、今の働き方の理想モデルは、しっかり休みを取り、充実したプライベートを送り、仕事は短時間で成果を上げるという世の中に代わってきています。ぜひ、これを共に目指し、我々と一緒に働いてみませんか?

鈴木リーダー
三井化学100%のグループ会社なので、安定した環境で働けると思い応募しました。今も働いていることを考えれば入社して良かったと思っています。
現在はリーダーとして工場の生産管理や部下の育成と、重要な仕事を任されており責任感を持って仕事と向き合っています。トラブル無く次の班に申送りが出来た時は、ホッとしますし達成感もあります。
12時間勤務は長く忙しい時もありますが、これからさらに大きくなっていく会社なのでやる気のある方、是非一緒に働きませんか!若いのに良い車に乗っている社員もいれば、自立して家を建てた社員もいますよ。

野中サブリーダー
車部品の原料を生産している会社と聞き、車好きも高じ製造業は初めてでしたがこの業種にチャレンジしてみました。
今はリーダーの補佐的な仕事をしていますが、欠員などの場合は補充に入ったりする立場なのでマルチに色んなポジションをこなさなくてはなりません。
6名いるリーダー補佐の中では一番勤続年数が短いですが、頑張れば公平に評価してもらえる会社と実感しています。社歴、年齢などは関係ありません。頑張りを必ず見てくれる上司がいて、やればやった分ちゃんと評価されますよ。

佐伯サブリーダー
2交替は12時間勤務と長いですが2日出勤したら1日休みという勤務体系はオフの予定も立てやすく仕事もプライベートも充実しています。
今は押出機の運転を任されていますが、ある程度のことは自分で考え行動出来るので上手くいった時の達成感は人一倍です。押出機運転以外の作業でも同様です。作業員としてプロ意識とプライドもって仕事をしています。
夏場になると熱中症対策の為、計画的に休憩を取ることや健康飲料水などの支給もあり、社員第一の会社だと思っています。

末田さん
交替勤務は収入も多いと思い入社しました。現在は押出機の運転がメインの作業ですが、チームワークを大切に他の作業者と協力して一つの製品を作りあげています。
勤続給など毎年必ず昇給する制度があり、また年に3回ある大型連休(5月、8月、年末年始)はプライベートの予定もたてやすく、家庭がある人にはとても良いと思います。
工場勤務は初めてで心配しましたが、先輩がちゃんと教えてくれるので心配いりません。右も左もわからなくても大丈夫、慣れるのに時間は掛かりませんでした。

松本さん
作業中はチームワークを大切にしています。原料投入作業は複数の原料を決められたタンクに間違いなく投入することが絶対ですので集中力は大切です。その反面、休憩時は先輩後輩関係なく趣味や世間話で盛り上がります。仕事となったら気持ちを切替え真剣に作業に取り掛かる雰囲気がプロらしく好きです。
残業もなく(8時間超えは自動的に残業カウント)決まった勤務体系なので充実したライフワークが過ごせています。また、現状に満足せず将来へ挑戦し続けている会社だと思っています。ここではきっと働き甲斐が見つかると思います。

太田さん
前職も製造業でしたので早く仕事に馴染めると思い入社しました。現在は充填作業を任されていますが、ペアで仕事をすることが多いので協力し合い、効率良い作業を心掛けています。
また、自分の意見を社長や上司に直接言える面談があります。自分の意見を聞いてもらえるというのは仕事のガンバリにも繋がると思います。
2交替勤務で忙しい時もありますが、趣味を通じてプライベートでも先輩や仲間達と釣りなどに出掛けたりしています。

荒井さん
入社してまだ1年目ですが自分で段取りや手順を考えたりするのが楽しいです。さらに色んな作業を経験して自分をスキルアップさせるにはとても良い会社だと思います。
人見知りもあり前職では話すのに半年近くかかりましたがここではすぐに先輩に声を掛けてもらい打ち解けるのに時間は掛かりませんでした。
現場は力仕事もありますが、腰痛対策、暑さ対策などについて作業者の意見を聞きつつ、会社が率先して対策に取り組んでいるのは嬉しいです。